Episode 01
親子3人で住んでいた貸家を取り壊すタイミングでマイホームの建設を検討。
貸家に両親と自分の3人で住んでいましたが、その貸家が老朽化で取り壊すことなり、賃貸に移り住んでも将来また同じことにならないか不安もあり、思い切ってマイホームの相談をしました。
当時は両親は年金暮らしで私も年収200万円台でしたが、無事に住宅ローンも借ることができ、今は安心して暮らしています。
- 家族構成
- 本人40代+60代父母
- 建物プラン
- 22坪平屋建てプラン
CASE STUDY 03
子育てが落ち着いたご家族・親世帯と住むご家族の方
Episode 01
貸家に両親と自分の3人で住んでいましたが、その貸家が老朽化で取り壊すことなり、賃貸に移り住んでも将来また同じことにならないか不安もあり、思い切ってマイホームの相談をしました。
当時は両親は年金暮らしで私も年収200万円台でしたが、無事に住宅ローンも借ることができ、今は安心して暮らしています。
Episode 02
以前は実家で親世帯と同居していましたが、親世帯と生活リズムが合わない為、もう1棟建築して敷地内で別居できないか相談しました。
ちょうどいいサイズで予算を抑えた新築をご提案していただき、親世帯に気兼ねなく、いい距離感で敷地内別居できました。
Episode 03
夫婦と子供の3人で公営住宅に住んでいましたが、子供が18歳を迎えたタイミングで、今まで月3万円だった家賃が6万円に上がってしまいました。
そこまで家賃を支払うのならマイホームを建てれるのでは?と思いご相談に行ったところ、土地を含めて今の家賃よりも安く建てられるとのこと。
将来は2人暮らしになることを考えて平屋を選択しましたが、今から完成が楽しみです!